💝紅葉が見頃になりました。
湯ノ小屋温泉、現在の気温は、8℃。晴れ時々曇りです。宿の下を流れる木ノ根沢の紅葉
が見頃を迎えています




湯ノ小屋温泉、現在の気温は、8℃。晴れ時々曇りです。宿の下を流れる木ノ根沢の紅葉
が見頃を迎えています
6年前の、10月7日の奥利根水原の森で撮った写真です
今年は、少し遅れているみたいです(*^_^*)
湯の小屋温泉「清流の宿 たむら」から「奥利根水源の森」へ向かう途中にあるマイナスイオンたっぷりの秘境の渓谷【照葉峡】の紅葉は、例年10月中旬頃から始まります。
🎶11箇所の滝の詳細は、【照葉峡】をご覧下さい。
🎶2017年ドローンの映像をご覧下さい。
10月1日以降に宿泊のお客様へ、旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして発行させていただきます。
ご宿泊費の割引35%+地域共通クーポン15%=合計50%お得にご利用頂けます。※ 旅行代金の15%に1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入=端数が500円以上の場合は1,000円のクーポン(一人一泊あたり6,000円が上限)
当宿で発行させて頂くクーポンを、ご利用頂ける地域は、【群馬】・【埼玉】・【新潟】・【長野】・【栃木】・【福島】の6県の取り扱い登録済みの店舗となります。有効期限は、ご宿泊当日・翌日となります。
詳細は、【地域共通クーポンとは】https://goto.jata-net.or.jp/coupon/ をご覧下さい。
昨日・おとといと、ゲリラ豪雨が発生しましたが、幸い湯ノ小屋温泉、清流の宿たむらの周辺は、豪雨
の被害は、ございません。
現在の気温は、18℃、晴天です。
谷川岳ロープウェーまでの国道291号線に架かる西黒沢橋が通行できなくなり、運休となっております。
お車でお越しのお客様は、慎重な運転をお願い致します。
ご宿泊のお客様が撮影した天の川と流星のお写真、いただきました🎶🎶
宿から5分ほどの奈良俣ダム近くは、周りに人家もなく、星空鑑賞には最適です♬
これから秋にかけて、空気が澄んで、とても綺麗にみえます(*^_^*)
🌳国内旅行を対象に、旅行代金が最大半額相当支援される【Go To トラベルキャンペーン】が、2020年7月22日(水)以降のご宿泊を対象に始まっております。旅行代金(当宿へ直接予約の場合は宿泊費)につきましては、お一人様一泊につき35%の割引(上限14,000円)が受けられ、キャンペーン中は何回でも何泊でもご利用いただけます。
🌳【公式サイトからのご予約の場合】
予約ページより〈GoToトラベルキャンペーン割引対象〉プランをお選びください。
⇊
ご予約後に専用ポータルサイト「STAYNAVI」でクーポンを発券いただきます。
⇊
チェックイン時にご提示いただくことで、代金の35%(上限14,000円)を割引いた代金でお支払いいただけます。
🌳【お電話でのご予約の場合】
GoToトラベルキャンペーンの適用を希望することをお伝えください。
公式サイトからの予約と同様に、こちらで代行して35%割引クーポンの取得(STAYNAVI)を行わせていただき、現地にて35%割引を適用した金額で精算となります。
★本人確認は、同行者も含め全ての参加者について実施しますので、免許証などの氏名及び住所、写真が確認できる書類を持参してください。(https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/200822_gotojyunsyu.pdf)お忘れの場合、後日送付いただくなど宿泊施設等の指示に従ってください。居住地の不正申告が発覚した場合には、詐欺罪などに問われる可能性もございます。
★今後の発表によりキャンペーン内容が変更となる場合があります。
★GoToトラベル事業の詳細・最新情報は観光庁サイトをご確認ください。
お客様にはチェックインの際に、コロナウイルス防止の問診票及び検温、キャンペーン参加のお客様全員のご本人確認をさせていただきますのでご了承くださいませ。
コロナ渦の中、1日2組限定で、稼働率ほぼ100%😅🥰。
沢山のお客様にお越しいただいた、7月・8月も今日まで。
今日は、お休みさせていただき、更新できていなかったお客様からのmessageやお写真をupさせていただきました🙇♂️。
裏の畑には、我が家のペット君、カモシカ🐗🦌さんも来てくれました。💞
12時現在の気温は、23℃。
雨がパラパラ。。。。
【オートセンサー・アルコール消毒ディスペンサー】
に変えました🎶🎶
手をかざすだけで自動的に消毒液が噴霧される手軽さ!
これでより安心です。
お客様のお部屋の、冷蔵庫・テーブル(こたつ兼用)・サーキューレータを新調しました🎶🎶。
湯ノ小屋温泉も現在の気温は、27℃。暑い😨😨です。
でも、朝晩は、とても涼しくなります😊😊
今朝6時の気温は、18℃でした(*^_^*)
エアコンはありますが、より自然の風を感じることが出来る扇風機・サーキューレーターが気持ちいいかも。。。